新入生歓迎会

5月10日に新入生歓迎会が「がブリチキン」で行われ、3年生6人が新たに藤本ゼミに加わりました。

最初は緊張気味の3年生でしたが藤本教授や先輩方が暖かく迎えてくださり、にぎやかで楽しい歓迎会となりました。

2022 合同ゼミ

10月29日(土)は静岡大学と合同ゼミを行いました。

今回の合同ゼミは静岡大学 4 静岡県立大 1の合計5ゼミで行いました。

それぞれ以下のテーマで研究発表を行い、その後にグループに分かれてディスカッションを行いました。

静岡大学

教育学部 養護教育専攻   鎌塚ゼミ 「LGBTQ∔の現状からこれからを考える」

人文社会科学部 法学科    国京ゼミ 「伴走型支援とは~「寄り添う」カタチの新たな支援~」

人文社会科学部 経済学科   村田ゼミ 「コロナ禍における労働・雇用格差と詩賦支援に関する考察」

人文社会科学部 経済学科   松原ゼミ 「男性社員の育休一律導入の是非」

静岡県立大学

経営情報学部 経営情報学科 藤本ゼミ 「地方創生」

 

今年度は静岡大学さんで開催でした。教育から法、経済まで様々な分野の方々の発表を聞き、議論をしました。今回の合同ゼミで、今まで同じ分野の人話していても出なかったであろうアイデアや視点がたくさんありました。今後のゼミ活動が活発になるであろう貴重なディスカッションとプレゼンで、私自身、今後の学びについて意欲的に取り組んでいこうと思います。

最後に会場の準備、進行をしてくださった静岡大学さんありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします!

 

以下、合同ゼミの写真です。

photo/ kentaroh fujimoto

 

合同ゼミ

11月6日(土)は静岡大学との合同ゼミでした!

今回の合同ゼミは例年よりも多い5つのゼミで行いました。

それぞれ以下のテーマで研究発表を行い、その後にグループに分かれてディスカッションを行いました。

「ヤングケアラーと子供の権利 (静岡大学人文社会科学部法学科 社会保障法ゼミ)

「外国人労働者は人口減少による問題を解決できるか」(静岡大学人文社会科学部経済学科 社会保障論ゼミ)

「コロナで在宅が増えたことによる子どもへの影響とその予防」(静岡大学教育学部養護教育専攻)

「コロナ渦における教育格差と政府支援に関する考察」(静岡大学人文社会科学部経済学科マクロ経済学ゼミ)

「日本における女性の社会進出について」(藤本ゼミ)

昨年と同様、zoomでの開催、資料作成からホスト校として司会・進行と大変な1日でしたが、他大学、他学部との発表、交流は普段のゼミとは異なる活動だったため貴重な1日となりました。

後期は対面でのゼミ活動も行われるため学んだことをこれからの活動に活かせるように、頑張っていきたいと思います!

オンライン懇親会

7月14日(水)にオンライン懇親会を行いました!

 

最初に藤本先生含め全体で近況や趣味について話し、その後いくつかのグループに分かれてお話をしました。

 

飲み物や食事をとりながら、普段のゼミ活動では聞けないようなお話も聞くことができ、リラックスして交流できました。

 

来週で前期のゼミ活動は最後になりますが、後期も楽しく活動できればと思います!

 

また後期は対面の活動もできれば嬉しいです。

 

ありがとうございました!

オンライン講義・オンライン懇談会

6月22日の総合政策概論では消費者庁審議官の日下部英紀さんに「日本の消費者行政総論」と題してお話を伺いました!

消費者と事業者との格差によって生じるトラブルを解決するためには、消費者庁の取り組みだけでなく消費者自身も努力が必要であると改めて分かりました。また、より良い市場の形成のためには、食品ロスや地産地消など環境に配慮した企業努力はもちろん、それに対して購入を通して評価する消費者の存在も必要であると考えるようになりました。

 

そして、その後のオンライン懇談会では国家公務員の仕事内容や就職活動について質問をさせていただきました!

仕事の量は昔と比べて少なくなっているものの、まだまだ多いという現状を知ることができました。また、部署異動は慣れるのが大変ですが、新鮮でその分やりがいも大きいため頑張れるという側面があることも学びました。

貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました!!

インゼミ

11月22日に静岡大学とインゼミを行いました!

今年は従来のような対面ではなく、zoomによるオンラインで行いました。

会場準備などは、静岡大学の方がやってくださりました。

静岡大学からは3つのゼミが参加してくれました。

それぞれ以下のテーマで研究発表を行い、その後グループに分かれてディスカッションを行いました。

・「新型コロナウイルス感染症による学校への影響と対応について」(静岡大学教育学部養護教育専攻)

・「あなたの老後は大丈夫?」(静岡大学人文社会科学部法学科社会保障法ゼミ)

・「成果主義について」(静岡大学人文社会科学部経済学科社会保障論ゼミ)

・「コロナ禍における貧困と労働 ~国際比較~」(藤本ゼミ)

↑藤本ゼミの発表の様子です

 

他大学、他学部との発表、交流と貴重な体験を得てたくさんのことが学べた1日になりました。

学べたことをこれからに活かしていけるように、頑張っていきたいと思います!

今年は従来とは違う形でのインゼミとなりましたが、準備や進行などやっていただいた静岡大学の皆様、ありがとうございました!

藤本ゼミ個別説明会

個別説明会についての日程です

藤本ゼミは

・10月26日(月) 昼休み(12:15~12:50)

・11月2日(月) 昼休み(12:15~12:50)

よりzoomを使って行います。

 

例年と違ったオンラインによるゼミ訪問でしたが、たくさんの二年生が来てくれました。

グループに分けた質問タイムでは、二年生の人たちが積極的に質問をしてくれ、ゼミ生も話しやすかったと思います。

これからのゼミを決めるときに参考にしてもらえると嬉しいです。

たくさんの方に訪問いただきありがとうございました!

 

稼農教授とのお食事会

12月11日に国立看護大学の稼農和久教授をお迎えして、食事会を行いました!

場所は草薙駅前のさかなや道場です。

藤本先生と一緒に働かれていた時のこと、就職活動のこと、さらにプライベートなことまで…(笑)、様々なお話を聞くことができ、とても楽しい時間になりました😊

個人的には、藤本先生がタメ口でお話しているのを聞くのはとても新鮮でした😳

稼農教授、お忙しい中食事会に参加していただき本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

12月19日で年内は最後のゼミとなりますが、藤本ゼミらしく楽しく活動していきたいと思います!

20日の2年生との顔合わせ会も楽しみです(*´ω`*)

インゼミ

だいぶ前のことになってしまいましたが…、

10月20日に県大の草薙キャンパスにて、静岡大学とインゼミを行いました!

静岡大学からは3つのゼミが参加して下さいました。

それぞれ以下のテーマで研究発表を行い、その後グループに分かれてディスカッションを行いました。

  • 「たばこの弊害へのアプローチ 吸う人も吸わない人も暮らしやすい社会へ」(静岡大学人文社会科学部経済学科社会保障論ゼミナール)
  • 「いじめ」(静岡大学教育学部学校教育教員養成学科養護教育専攻)
  • 「『さいごの散歩道』をたどらないために」(静岡大学人文社会科学部法学科社会保障法ゼミ)
  • 「介護保障制度とそれにまつわる諸問題の国際比較」(藤本ゼミ)

 

 

 

 

 

 

藤本ゼミの発表の様子です↑

1日を通して、普段のゼミでは関わる機会のない学部の方の発表や意見を聞けたことは、とても勉強になりました。

テーマ決めから発表準備まで、夏休みにみんなで集まったり、それぞれ家で資料作成をしたり、とても大変でしたが、最終的には充実したインゼミになったのではないかと思っています!

インゼミ後の懇親会も盛り上がってよかったです(´ω`*)

 

個別説明会教室変更のお知らせ

藤本ゼミ個別説明会の教室変更についてのお知らせです。

11月5日(火)の個別説明会ですが、4211講義室ではなく、4212講義室で行うことになりました!

個別説明会に参加予定の方は、お間違えないようお願いします<(_ _)>

 

また、1回目の説明会には40人近くの2年生が参加してくれました。

教室が少し狭かったこともあり、モニター画面が見えにくくなってしまった人やゼミ生との座談会に参加できなかった人が出てしまいました。

2回目の説明会は広い教室で行いますので、1回目に十分に説明を聞くことができなかった方は、2回目の説明会にも参加してみてください。